NEWS

ナイル株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:高橋飛翔、 以下ナイル)が運営する美容情報サイト「LASELA」は、 2022年4月22日から9月25日の期間中、美容の悩みを抱える20代~40代の女性2,111名を対象に悩みの症状と購入した美容商品に関するアンケート調査を実施いたしました。
■調査結果概要
20〜40代の女性2,111人のうち、毛穴の悩みを持つ266人が最も気になる症状は「毛穴の黒ずみ」で42.1%。毛穴に悩んでいる人の肌質は「混合肌」が48.9%、続いて「乾燥肌」が22.2%でした。混合肌・乾燥肌の人が毛穴の悩みを解決できた商品TOP3は「クレンジング」「美容液」「洗顔料」であることが分かりました。
https://lasela.jp/articles/3358980535/
・20代~40代女性が気になる症状は「毛穴の黒ずみ」が4割超えで最多
・毛穴の悩みを抱えている人が多いのは混合肌(48.9%)、続いて乾燥肌(22.2%)
・混合肌・乾燥肌の人が毛穴の悩みを解決できた商品TOP3は「クレンジング」「美容液」「洗顔料」
■調査背景
20代〜40代女性2,111人のうち毛穴の悩みを抱える266人を対象に、気になる症状、購入した美容商品とその購入回数、購入きっかけ、使用感などに関する調査結果を公開致します。
■調査概要
調査対象:全国の20代~40代女性 2,111人
調査機関:自社調べ
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年4月22日~9月25日
有効回答数:2,111人(20~29歳:970人/30~39歳:832人/40~49歳:309人)
■毛穴の症状、最も気になるのは「毛穴の黒ずみ」
美容の悩みを抱える20代から40代の女性2,111人のうち、毛穴の悩みを持つ人は266人でした。気になっている症状をたずねたところ、最も多かったのは「毛穴の黒ずみ」で42.1%、続いて「毛穴の開き(38.7%)」、「毛穴の詰まり(12.8%)」となりました。
「毛穴の黒ずみ」が気になる人のコメント ※一部抜粋
・小鼻の黒ずみが目立っていてメイクでも隠せなかった
・鼻やTゾーンを中心に黒い毛穴が目立つようになってしまった
・毛穴の黒ずみ、肌全体にざらつきが感じられた
「毛穴の開き」が気になる人のコメント ※一部抜粋
・鼻周りが乾燥して、毛穴が目立った
・年齢と共に、頬の毛穴が目立ってきた気がした
・鼻、頬の毛穴が開いているため、ファンデーションの毛穴落ちが起きる
「毛穴の詰まり」「毛穴のたるみ」が気になる人のコメント ※一部抜粋
・毛穴が詰まり、肌がゴワゴワしている
・Tゾーンの毛穴がつまりやすくデコボコができる
・加齢によるたるみ毛穴がめだっていた
・歳と共に乾燥したるみ毛穴が目立つようになったと思う
■毛穴の悩みを抱えている人が多いのは混合肌(48.9%)、続いて乾燥肌(22.2%)
毛穴の悩みを持つ人を肌質別に見てみると、最も多かったのは「混合肌」で48.9%、続いて乾燥肌(22.2%)、敏感肌(12.0%)となっています。
■混合肌・乾燥肌の人が毛穴の悩みを解決できた商品TOP3は「クレンジング」「美容液」「洗顔料」
毛穴に悩む混合肌・乾燥肌の人に、症状を解決できた商品をたずねた結果、「クレンジング(24.3%)」、「美容液(22.2%)」「洗顔料(14.8%)」の順となりました。
クレンジングで毛穴の悩みを解決できた人のコメント ※一部抜粋
・毎日使い続けることで毛穴が目立たなくなり、全体的に顔が明るく見えるようになった
・短い時間で化粧をしっかりと落とし、毛穴汚れや肌のくすみの改善にも繋がった
・弱い力で化粧がしっかり落ちる。毛穴、特に小鼻の黒ずみや毛穴も、洗浄してくれて、肌が綺麗になった
美容液で毛穴の悩みを解決できた人のコメント ※一部抜粋
・黒く頑固だった毛穴が目立たなくなった。毛穴だけではなく、肌質も改善した。
・毛穴も引き締まり肌がモチモチになって、とても効果的でした
・完全に消えるとまではいかないものの化粧をしても隠れなかった毛穴が化粧をすれば消える程度に改善した
洗顔料で毛穴の悩みを解決できた人のコメント ※一部抜粋
・毛穴汚れが、溶けた!という感覚でした
・毛穴が目立たなくなって肌もしっとりして改善されました
・使用していくうちに、あごニキビができなくなり、小鼻の毛穴の悩みも解消しました
■秋は毛穴が開きやすい? 冬に向けてしっかりケアすることが重要【専門家監修】
顔や鼻、ほっぺの黒ずみや角栓、ザラつき、たるみなど、多くの世代の方が悩んでいる「毛穴」のトラブル。
10月の肌は、夏に蓄積された紫外線ダメージや乾燥、秋の花粉の影響などでバリア機能が乱れがち。肌のバリア機能が乱れると、肌は乾燥や外部刺激から守ろうと皮脂をたくさん分泌するため、毛穴が詰まりやすくなります。
詰まり毛穴は、やがて黒ずんだり開いたりして目立ってくることも。そのため、秋は特に毛穴ケアに注意が必要なのです。逆に秋にしっかりと毛穴ケアを行なっておけば、夏の肌ダメージを蓄積することなく、冬の乾燥に立ち向かっていけます。この秋が毛穴ケアの勝負どきと捉えて、しっかりケアしていきましょう。
【代表的な毛穴タイプ】
・黒ずみ毛穴
毛穴がポツポツと黒く目立つ「黒ずみ毛穴」。毛穴に詰まった角栓が酸化して黒ずんでいる「黒角栓タイプ」や、毛穴の入口が色素沈着を起こして黒ずんでいる「メラニン毛穴タイプ」、毛穴に生えている産毛によって、黒く見えている「産毛毛穴タイプ」などがあります。
・開き毛穴(乾燥開き毛穴・オイリー開き毛穴)
本来は小さく締まっているはずの毛穴が開き、ぽっかり穴が空いているかのように見えるのが「開き毛穴」。皮脂の過剰な分泌や、乾燥や紫外線ダメージによるキメの乱れにより発生。頬やTゾーンによく見られます。
・詰まり毛穴(角栓毛穴)
皮脂や古い角質、メイク汚れなどが混ざりあってできた角栓が、毛穴に詰まっているのが「詰まり毛穴」。できたばかりの角栓は白っぽい色をしていますが、時間が経つと酸化して黒っぽい色に変化し、より目立ちやすい「黒ずみ毛穴」の状態になってしまいます。
・たるみ毛穴
肌の老化に伴いハリの低下やたるみにより、目立つのが「たるみ毛穴」です。肌の皮ふを上に引っ張って毛穴が目立たなくなれば「たるみ毛穴」と判断できます。肌のたるみは皮ふのハリの低下や筋力のたるみにより起こります。
関連記事:【専門家監修】毛穴タイプの見分け方や毛穴ケア化粧品の選び方、毛穴ケアの正しい方法
▷秋は毛穴が開きやすい? 顔や鼻、ほっぺの毛穴の開きがひどい女性の方へ
▷毛穴の黒ずみ・角栓の詰まりをスッキリさせるクレンジング|おすすめ人気ランキング51選
▷毛穴ケア美容液おすすめ人気ランキング47選|毛穴を引き締めて開きをなくし黒ずみやたるみをケア
▷【2022年】毛穴洗顔料おすすめ人気ランキング33選|毛穴の黒ずみを綺麗に落とすにはどうすればいい?
▷毛穴を改善するスペシャルケアのおすすめ人気ランキング|悩みの原因や対処法を徹底解説
▷【2022秋冬】毛穴ケア化粧水おすすめ人気ランキング|たるみ、開き毛穴を引き締める攻めのスキンケア
▷毛穴レスを叶えるファンデーションおすすめランキング|毛穴オチしないメイク方法とは?
▷【2022年】毛穴をカバーする化粧下地おすすめランキング|毛穴トラブルの原因やスキンケアも徹底解説
美容の悩みを解決できた「最後の商品」がわかるコスメ・化粧品の美容情報メディア「LASELA」では、美容の悩みに関する調査を今後も行ってまいります。
【LASELAについて】
「LASELA(ラセラ)」は、口コミで高評価な商品は数多くある中で、私にとって「最後の商品」になる美容商品、サービスと効率的に出会えるメディアです。すべての女性を美容の悩みから解放し、「なりたい私になれる」世界を作ることをミッションに、2022年春リリース。
https://lasela.jp/
-本リリースに関するお問い合わせ先-
ナイル株式会社
メディアテクノロジー事業 広報担当 中村
TEL:03-6409-6805
E-mail:lasela-media@nyle.co.jp