NEWS
交通事故を防ぎ、また交通事故で悲しむ人を減らすため、全国への寄付を進めているナイルは、2022年2月に山梨県へ20万円の寄付を行いました。
この寄付金は、山梨県警察本部が進める「高齢者の交通事故防止対策の推進」に関する事業に活用していただきました。
(当日のレポートはこちら:https://nyle.co.jp/news/220302-01/)
寄付金はこちらに充てられました
「本寄付金により、足元に貼る反射材やリストバンドなどを購入しました。
山梨県の交通事故情勢としては、年間死者数の約半数を高齢者で占めています。
県警察と致しましては、高齢者の交通事故防止対策を最重点課題として、購入した反射材等も活用させていただきながら、今後も様々な施策に取り組むこととしています。」
(山梨県警察本部よりコメント)
ナイル47PROJECT 寄付活動取り組みの背景
ナイルは、定額カルモくんを通じて、「マイカーの概念を変え、誰もが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションの実現に向けて取り組んで参りました。最近では、全国各地で車に関連する事業を行う方々と提携を進めるなど、営業範囲を拡大しており、車を利用される方々がより一層快適なカーライフを送れるようご支援をしております。
一方、世の中には人が亡くなる交通事故も多く発生しており、悲しい思いをする方が後を絶ちません。ナイルではこれらの事実を重く受け止め、モビリティ事業を行うものの社会的責任として、交通事故を防ぎ、また交通事故で悲しむ人を減らすための活動に少しでも貢献したいという思いから、「ナイル47PROJECT」として毎月、1都道府県に20万円を寄付することに致しました。
《ナイル47PROJECTに関する詳細はこちら》: https://nyle.co.jp/news/210907-01/