敏感肌向け洗顔料おすすめ人気ランキング35選|敏感になった肌におすすめの成分は?

ページ更新日:2023年1月4日

敏感肌向け洗顔料おすすめ人気ランキング35選|敏感になった肌におすすめの成分は?
監修者
湯浅みちこ
湯浅みちこ
美容家・コスメコンシェルジュ
エステティシャンとして美容を学んだのち、「美容家」兼「美容ライター」として美容記事を執筆、監修。コスメコンシェルジュ、薬機法管理者、コスメ薬機法管理者、景表法検定1級、@コスメビューティスペシャリスト。美しく年を重ねるための予防美容、美肌ケアを提案しています。

※監修者は「敏感肌診断チェックシート」「敏感肌の原因」「洗顔料の選び方」「洗顔方法」について監修をおこなっています。おすすめに掲載している商品は監修者が選定したものではなく編集部が口コミを集計したものです。
※「アレルギーテスト済」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
※「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
※「スティンギングテスト済み」は低刺激性化粧品の根拠として有用な試験ですが、すべての人にかゆみやヒリヒリ感が発生しないことを保証するものではございません。
※「ノンコメドジェニックテスト済み」はすべての人にニキビが発生しないということではありません。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

肌のバリア機能が低下し、普段の状態よりもさまざまな刺激に過敏になりがちな敏感肌。まずはスキンケアの第一歩「洗顔」から見直してみましょう! 

洗顔は汚れや皮脂を落とす大事なスキンケアですが、一歩間違えると肌のうるおいを過剰に落としすぎて、乾燥や肌荒れを引き起こすことがあるため、敏感肌の方は注意が必要です。

この記事ではどんなアイテムを選べばいいのか、成分、テクスチャー、お悩み別、安心して使える商品表記などあらゆる点からご紹介。お気に入りの商品1本を見つけるための参考にしてみてくださいね。

敏感になった肌におすすめの洗顔料の成分は?


洗顔料は商品により、配合される洗浄成分が異なります。敏感肌の方が使用する洗顔料は、なるべく低刺激で洗浄力が低めのタイプがおすすめです。


敏感肌におすすめの低刺激洗浄成分
ベタイン系
・コカミドプロピルベタイン
・ラウラミドプロピルベタイン
アミノ酸系
・ココイルグルタミン酸Na
・ココイルグルタミン酸TEA
・ラウロイルグルタミン酸Na
・ラウロイルメチルアラニンNa

これらの成分はマイルドな洗浄成分のため、肌のうるおいが奪われにくくしっとりとした洗い上がりが特徴です。

① 敏感肌のケアにおすすめの「抗炎症成分」


肌が敏感になっているときは肌荒れを予防する「抗炎症成分」が配合されているかをチェックしましょう。
「医薬部外品」「薬用」と書かれたものが対象になります。


抗炎症成分
・グリチルリチン酸ジカリウム
・グリチルレチン酸ステアリル
・アラントイン

医薬部外品の有効成分ではありませんが、CICA成分のツボクサエキスなども肌荒れ予防におすすめです。

②敏感肌のケアにおすすめの「高保湿成分」


敏感肌は肌のうるおい不足で悪化しやすくなるため、肌を保湿する成分が配合されているかどうかも大切なポイントになります。


敏感肌におすすめの高保湿成分
・BG
・グリセリン
・セラミド
・コラーゲン
・ヒアルロン酸

セラミドは肌のバリア機能を維持する働きがあり、洗顔で崩れがちなバリア機能を整えてくれる成分です。ヒト型セラミドを複数種類配合しているものや、ヒアルロン酸を配合しているタイプは洗い上がりがしっとりしますよ。またグリセリンは成分表の最初の方に書いてあれば高配合なため、合わせてチェックしていきましょう。

敏感肌でも使いやすい洗顔料とは?口コミで人気のブランドはこちら!

1.キュレル 潤浸保湿 泡洗顔料【医薬部外品】


ドラッグストアでおなじみのキュレル 潤浸保湿 泡洗顔料は、抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合した敏感肌用洗顔料です。

泡立て不要で楽ちんなポンプだから、忙しい朝もサッと使えて高保湿なのが魅力です。毎日の洗顔で失われがちなセラミドを守りながら、やさしく洗い上げてくれますよ。

グリセリンが配合されており、洗い上がりのつっぱり感がなくなめらかな肌に導きます。

2.アクセーヌリセットウォッシュ


敏感肌化粧品のアクセーヌリセットウォッシュは、肌に負担をかけずに老化角質をオフする洗顔料です。

泡立て不要でプッシュするだけで、きめ細かな泡ができるため時短ケアが可能。肌のごわつきを和らげるグリコール酸配合で、余分な角質を除去します。

発売してから約20年以上、敏感肌に支持され続けているロングセラー商品です。

3.REVI ウォッシングクリーム


REVI ウォッシングクリームは、泡立ちが抜群な柔らかいクリーム状洗顔料です。弾力のあるもこもこ泡が肌を包み込み、とてもリッチな泡洗顔で肌の老化角質をからめ取ります。

美容液に配合されるリンゴ幹細胞培養細胞エキスや植物エキスが配合された、まさに美容液で洗ううるおい洗顔料と言えるでしょう。

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

敏感肌になったら洗顔を見直そう!


洗顔をする一番の理由は肌に付着した汚れや余分な皮脂を落とし、清潔にすることです。

私たちは普段から目に見えない花粉やウィルス、排気ガス、繊維など、さまざまなものを肌に付着させています。さらに日焼け止めや化粧などによって毛穴に汚れが溜り、皮脂や汗の出口を塞いでしまうことで敏感肌の悪化の原因にも。

また、日々ターンオーバーが行なわれている私達の肌は、肌の表面に古くなった角質がついている状態です。その古い角質を洗顔で流すことで肌のくすみやざらつきをオフし、化粧水や美容液をより浸透させやすくしています。

角質層の奥まで、水分や栄養を届けることが大切な敏感肌にとって、洗顔は何よりも大切なスキンケアなのです。

敏感肌診断チェックシート


まずは自分のお肌としっかりと向き合うことが大切。
下のチェックシートで自分の敏感肌度をチェックしてみましょう!


・スキンケアをしても乾燥しやすい
・洗顔後に肌が突っ張る
・肌にハリや弾力が少ない
・化粧水の浸透が悪い
・化粧のりが悪い
・乾燥や花粉など外的刺激で肌が痒くなる
・普段のスキンケアをしても肌がヒリヒリする
・ニキビや吹き出物ができやすくなった

3つ以上当てはまる人は敏感肌の可能性が……。
普段のスキンケアをいったんお休みして、一度敏感肌用のスキンケアに切り替えてみてください。
※このチェックシート、および結果は参考情報としてご利用ください

敏感肌ってどんな肌?


敏感肌はどのような肌の状態を指すのかが曖昧で、「これって本当に敏感肌なの?」と感じる方も多いのではないでしょうか?

たとえば、次のような症状が見られる場合は、肌が敏感肌に傾いているサインです。


○乾燥性敏感肌
・カサカサした肌質
・ひりつきがある
・保湿をしてもつっぱる
○脂性性敏感肌
・顔全体がテカテカしている
・触るとベトベトしている
・油分や水分をとってもすぐに皮脂や水分が出る
○ゆらぎ敏感肌
・季節によって肌質が変わる
・症状が出る箇所がそのときどきで変わる
・乾燥と脂性の部分がある
○アレルギー性敏感肌
・花粉や化学物質に反応する
・食べ物で反応する
・衣類の繊維や化粧品に反応する

このような状態が見られる場合は、一時的にせよ肌のバリア機能が低下しています。

肌が敏感になる原因を知って、正しい対処を行いましょう。

どうして敏感肌になるの?


肌には本来、うるおいを保ちながら外的刺激を防いでくれる「バリア機能」が備わっています。

しかし、体調不良や季節の変わり目などが要因でバリア機能が衰えてしまうことがあります。


外的要因…洗顔のしすぎ、花粉、黄砂、マスクによる摩擦、お風呂でのケア不足etc… 
・内的要因…ストレス、生活習慣、食生活、ホルモンバランス、加齢、疲れetc…

このような外的・内的の要因によりバリア機能が低下すると、皮脂や水分のコントロールが正常に機能しなくなってしまいます。結果的に乾燥やベタつき炎症などの症状を引き起こし、刺激を感じやすい敏感肌になってしまうのです。

敏感肌と洗顔の関係性


敏感肌と洗顔は深いつながりがあり、選ぶ洗顔料や洗い方で敏感肌に傾いてしまう方が実際に多くいます。

敏感肌の方は特に洗顔やクレンジングなどの「落とすケア」のアイテム選びに失敗すると、必要な肌のうるおいまで奪われてしまいます。
うるおい不足の乾燥肌は、バリア機能が低下するため敏感肌へと移行しやすくなるのです。

肌バランスを保つために、自分の肌に合った洗顔料選びや、正しい洗顔法がとても重要になってきます。

基本的な洗顔料の種類


洗顔料には、さまざまな種類や形状のものがあります。自分にぴったりの洗顔料を見つけるために、どのようなタイプのものがあるのか知っておきましょう。

フォームタイプ


洗顔フォームなどの呼び名で呼ばれているタイプでもっとも一般的な商品です。チューブに入っているものがほとんどで管理も楽で、種類も豊富にあることがメリットです。使用する際は泡立てネットを用いましょう。

泡洗顔タイプ


泡で出てくるタイプは、ポンプ容器にはいっており自分で泡立てる必要がないことが最大のメリットでしょう。朝の洗顔など時間があまりかけられない方におすすめです。

固形石けん


固形石鹸タイプは泡立ちがよく、他の製品と比べて肌に優しいものが多い印象です。
ニキビ肌用のものはアクネソープという名前で売られていることが多いです。溶けやすいので管理に気を使う必要があります。

ジェルタイプ


ジェルタイプは近年人気が高まっているタイプで「泡立つ洗顔料」だけでなく「泡立たない洗顔料」も多く発売されています。

「洗顔=泡」という概念ではなく、保湿剤で洗う新しいタイプが「泡立たない洗顔料」になります。落としすぎないマイルドな洗顔料として注目を集めています。

ミルク洗顔タイプ


ミルク洗顔は、クレンジングミルクを洗顔料として使うタイプや、乳液そのものをなじませて洗う乳液洗顔などがあります。

泡立たないタイプが多いですが、無印良品の「洗顔ミルク・敏感肌用」のような泡立つタイプも販売されています。

パウダータイプ(酵素洗顔など)


パウダータイプの洗顔料は、酵素が配合されたタイプが多いです。肌の老化角質の元となるタンパク質を分解し、クリアな肌に導きます。

敏感肌の方が毎日使用すると、肌刺激になる場合もあるため週1〜2回程度の使用がおすすめです。

敏感肌向け商品と普通の洗顔料との違い


敏感肌向けの洗顔料は、敏感肌に刺激となり得る成分を使用していないなど、普通の洗顔料と比べて肌へのやさしさが考慮されている傾向にあります。

「~ペタイン」や「~アンホ」で終わる成分名は、両面活性剤で適度な洗浄力をありつつ、肌にやさしい成分なので、商品を選ぶときの参考にしてください。

敏感肌の方におすすめの洗顔料の選び方


洗顔は自分の肌に合わないものを選ぶと、汚れを落としきれなかったり、必要な潤いまで落としてしまい肌を痛める原因となることも。目的に合った洗顔を選ぶことが何より大切なんです。

敏感肌向け洗顔料を選ぶ際に注目したいポイントを6つご紹介。洗顔料選びに迷った時の参考にしてください。

①敏感肌向けの「低刺激処方」「テスト済み」のものを選ぶ


洗顔料を選ぶ際に最初にチェックしたいのが「低刺激処方」や「テスト済み」などの安全テストをクリアしたものかどうか。少し値段が高くなりますが、多くのテストをクリアした商品はあらゆる角度から肌にかかる負担を考慮しています。


洗顔料の安全テスト
・アレルギーテスト 
アレルギーの反応を調べるテスト
・パッチテスト   
かぶれの原因を調べるテスト
・ノンコメンドジェニックテスト 
ニキビの元のできずらさをテスト
・スティンギングテスト 
ヒリヒリ感やかゆみなどの感受性のテスト

ちょっといろいろな成分を覚えたりするのが苦手だなっていう敏感肌さんは、上記テストをクリアした商品を選ぶと良いでしょう。
また、パパイン・プロテアーゼ、グリコール酸などは敏感肌には刺激が強いので避けておくのがベターです。

過去に刺激を感じた成分を含んでいないか要チェック


過去に使用して肌に合わなかった、または刺激を感じた成分には要注意です。成分と言うとなかなか特定しづらいですが、メントール系や殺菌剤配合など系統がわかれば避けることができますよね。

洗ったあとのつっぱり感が強いものや、肌が乾燥するタイプも避けたほうが無難でしょう。

Comment
湯浅みちこ
湯浅みちこ
美容家・コスメコンシェルジュ
敏感肌とはバリア機能が低下した肌やアレルギー体質の肌のことです。肌のモイスチャーバランスが悪いため、水分または皮脂が不足している方が多いです。ニキビ予防薬用洗顔料は、思春期ニキビ対応の商品も多く、大人女子の肌への使用は注意が必要。なるべく肌のうるおいを逃がさない洗顔料を選ぶことが大切です。

②洗浄力が穏やかな成分を選ぶ


洗顔料は汚れをしっかり落としてくれる反面、洗浄力が強すぎると肌に必要なうるおいまで取り除いてしまう恐れがあります。

必要以上に洗わないためには、次の洗浄成分がおすすめです。


アミノ酸系
(ココイルメチルタウリンNa・ココイルグルタミン酸Na)
・マイルドな洗い上がり
・潤いが流れにくい
・皮膚への負担を最小限に抑える
・泡立ちが弱い
・洗い上に若干ヌルつきが残る
ベタイン系
(コカミドプロピルベタイン・ラウラミドプロピルベタイン・ココアンホ酢酸Na)
・アミノ酸よりもマイルド
・赤ちゃん用スキンケアにも使用される
・肌に優しく過剰に反応してしまうときにおすすめ
・洗浄力弱め

上記の成分は、洗浄力が穏やかなため、肌をやさしく洗い上げて適度にうるおいをキープしてくれます。

逆に敏感肌の人が注意した方が良い成分はこちら。


○アルコール成分(エタノールなど)
蒸発する際に、肌表面の水分がいっしょに蒸発してしまう
○石油系合成界面活性剤
細胞の表面を溶かしてしまう可能性がある
○精油(植物エキスなどの天然抽出タイプ) 
不純物が含まれることで時間が経つと成分の劣化、酸化がおこる
○香料・合成着色料
化学成分を含んだ香料の場合肌刺激を与える可能性がある
○合成界面活性剤
ラウリン酸、ラウレス硫酸、ラウリル硫酸は洗浄力が強めなので注意

これらは洗浄力が強すぎるなど敏感肌にはネガティブな要素が強めなので注意しましょう。
洗顔料の洗浄力は商品により異なりますが、一般的に洗浄力の高い順では、石鹸>洗顔フォーム>泡で出るフォーム>クリーム、ジェルタイプになります。

成分がよくわからないなという方は、洗顔料の形状で選ぶ方法もあります。スクラブタイプを使用する場合は、週1~2回の程度の頻度が理想です。

洗浄力の高い固形石けんの選び方は?


洗浄力の高すぎる固形石鹸は、敏感肌の方におすすめできませんが、洗浄力が高い石鹸で洗いたいという方もいますよね。

固形石鹸はすっきりとした洗い上がりで、コスパが良い洗顔料のため人気が高いです。


敏感肌の方が使いやすい固形石鹸の成分
・ミリスチン酸Na
・ステアリン酸Na
・パルミチン酸Na

また石鹸は、製法により洗い上がりの使用感が異なり、中和法は脂肪酸にアルカリを中和させる製法、けん化法は油脂とアルカリけん化させる製法となります。

オリーブ油やパーム油、植物油脂、グリセリンが配合されているものが「けん化法」であるものが多いです。
パーム油やオリーブ油が配合された石鹸は、肌をしっとりさせる効果があるので、全成分をチェックしてみてくださいね。

③肌のうるおいを保つ成分を選ぶ


洗顔後の肌は汚れとともにうるおいも流されて、乾燥しやすい状態になっています。

乾燥は敏感肌の大敵。洗い上がりのつっぱり感やヒリヒリ感を抑えるために、肌のうるおいを保つ成分を配合した洗顔料を選びましょう。


肌のうるおいを保つ成分
・ヒアルロン酸
1グラムで2〜6リットルの水分を蓄えると言われている。
角質層内にみずみずしさを保ち、滑らかな質感を与える。
・プラセンタ
豚、牛、馬の胎盤から抽出される成分。
肌にうるおいを与え、なめらかに整える。美白有効成分として配合されることも。
・ナイアシンアミド
ビタミンB3の1種。肌のバリア機能を維持し、しっとりとしたうるおいを与える。

こうした保湿成分が配合された洗顔料は、洗い上がりの乾燥をケアしてくれますが、すすぐ時に流れてしまうので保湿力が十分とは言えないのでご注意を。洗顔後には化粧水や乳液ですぐに保湿しましょう。

Comment
湯浅みちこ
湯浅みちこ
美容家・コスメコンシェルジュ
洗浄力が高いと言われている石鹸でも、オリーブ油やパーム油などを高配合した石鹸だと肌が乾燥しにくいです。洗顔料の保湿剤は肌のうるおいを保つ働きがあります。敏感肌や乾燥肌向けに、セラミドやヒアルロン酸を配合している洗顔料も多く販売されているのでチェックしてみてください。

④肌悩みに合わせた成分を選ぶ


ニキビや毛穴汚れなどの悩みがある場合、刺激の強い成分だと悪化させてしまうことも。

肌トラブルに合わせた洗顔料を使うことで美肌へと一歩近づきます。

ニキビ予防|抗炎症成分配合でケア


ニキビや肌荒れを予防したい人は、肌荒れを予防する成分がおすすめ。

アクネ菌と戦う「殺菌成分」は刺激になる可能性があるため、デリケートな敏感肌には不向きです。


おすすめ:抗炎症成分
・グリチルレチン酸ステアリル
マメ科植物カンゾウの根から取れる天然成分。
抗炎症、抗アレルギー作用に効果がある。
・アラントイン
皮膚や粘膜を強くする効果が期待できる肌荒れを予防成分。
安全性が高く、低刺激でアレルギー反応も起きづらい。
・グリチルリチン酸ジカリウム
甘草(カンゾウ)という植物が原料。
肌荒れを抑える「肌荒れ防止有効成分」として承認されている。


敏感肌には不向き:殺菌成分
・レゾルシン
殺菌作用と角質をやわらかくする溶解作用にすぐれ、毛穴づまりの予防にも効果的。
・イオウ 
アクネ菌を減少させる殺菌効果、角質の溶解作用、皮脂の分泌を抑える効果がある。

毛穴ケア|クレイ配合で汚れを吸着


毛穴汚れが気になる人はクレイ配合の洗顔料でやさしく洗浄しましょう。

クレイは毛穴汚れなどを吸着する効果に加えて、刺激をやわらげる働きもあります。

Comment
湯浅みちこ
湯浅みちこ
美容家・コスメコンシェルジュ
毛穴汚れが落とせる洗顔料なら、クレイ(泥)成分や竹炭が配合のタイプがおすすめです。毛穴の角栓は皮脂だけでなくタンパク汚れも混じっているので、毎日のケアで少しずつ取り除くのが正解。ごしごし擦らなくても、肌にのせるだけで汚れを吸着できます。また泡立たないタイプのクレイ洗顔などは、角栓が目立つ部分だけ使用することもできます。

⑤クレンジングと一体化した商品で選ぶ


洗いすぎが心配な人にはクレンジングと一体化した「Wクレンジング不要」というものがおすすめ。

洗顔が1回で済むように計算されているので、洗いすぎやこすりすぎなどのトラブルの原因を防いでくれます。その結果、乾燥や摩擦によるくすみ・シミの予防にも効果的です。

⑥洗顔で重視したい使用感のポイント


洗顔料は毎日使うものなので、使用感にもこだわりたいところ。あなたはどのタイプはお好みですか?


泡立ちや泡の質を重視する人:ペーストタイプ
しっとり感を重視する人:乳液タイプ
手早くすすぎたい人:泡タイプ・固形タイプ

敏感肌の方には向かない洗顔料は避けて選ぼう


敏感肌には、洗浄力が高いもの肌刺激が強いものはおすすめできません。以下の成分の洗顔料は、毎日ではなく週1〜2回程度の使用にとどめましょう。


・ピーリング(AHA)成分
・スクラブ
・泥(クレイ)成分
・酵素

炭酸洗顔料は、使ってみて「かゆみが出る」「肌が赤くなる」場合は使用を控えてください。

敏感肌の人におすすめの肌に優しい洗顔方法


洗顔はスキンケアの中でも摩擦が多く刺激が強いと言われています。肌をやさしく洗い、敏感肌を刺激しない洗顔方法を実践していきましょう。
ここでは正しい洗顔方法についてご紹介します。

STEP1:洗顔ネットを使ってよく泡立てる


洗顔料は手と肌の摩擦を避けるため、しっかりと泡立ててから使用しましょう。泡立てネットを使用すると、短時間で濃密でクリーミーな泡ができます。

泡立ての目安は手を逆さにしても落ちないくらいの泡で、片手いっぱいくらいの量です。

STEP2:皮脂の多い部分から洗う


皮脂の多いTゾーンから洗顔料をなじませ、Uゾーンを洗っていきます。手と顔の間に泡をサンドイッチするようにはさみ、泡の弾力を使って洗います。

小鼻は指でくるくるとマッサージし、目の周りはサッとつける程度で大丈夫です。

STEP3:ぬるま湯でやさしく洗い流す


洗い流すときは、体温よりも低めの30〜36℃くらいが目安です。生え際やフェイスライン、小鼻は洗顔料が残りやすいのでしっかりと流していきましょう。

熱いお湯は肌の皮脂を奪うため、お風呂での洗顔は要注意です。シャワーなどは40℃くらいの温度になることが多いため、お風呂前の洗顔がおすすめです。

またシャワーを直接顔にかける行為も、肌刺激になるため控えてくださいね。

STEP4:洗顔後はすぐに保湿ケア


洗顔後の肌は無防備で、水分が蒸発しやすい状態です。なるべく早めにスキンケアを行いましょう。
化粧水→(美容液)→乳液やクリームで肌を保湿してください。

小さなお子さんとお風呂に入って、ゆっくりスキンケアする時間のないママさんには手軽なオールインワンコスメもおすすめです。

要注意! 敏感肌は避けたいNG洗顔方法


ついつい、間違った方法で洗顔していませんか? 下記に当てはまらないかチェックしてみてくださいね。


熱いお湯や冷たい水で洗っている
洗顔料があまり泡立っていない
洗顔の時間が1分以上
泡が見えなくなったらすすぎは終わり

洗顔料が肌に触れている時間が長いと、肌にとって刺激になってしまいます。30秒程度で洗顔をしたら、その倍くらいの時間をかけてしっかりと流しましょう。

【使用前に】肌に合うかチェックしたい方はパッチテストしましょう


化粧水や乳液などの通常のスキンケアのパッチテストはそのまま肌に塗布できますが、洗顔料はそうはいきません。

まずきれいな入れ物に200ccの水を入れ、洗顔料を使用量の~1/3ほどの量を溶かします。(目安として1,000倍くらいに薄めます)

お風呂上がりに腕の内側に塗り、赤みやかゆみが出なければそのまま24時間置きます。異常がなければご使用いただけます。

朝の洗顔にも洗顔料は必須?


夜の間に出る皮脂汚れやタンパク汚れをオフするため、朝も基本的に洗顔料は必要です。肌が乾燥している場合は、洗顔料の泡をのせてサッと流すと乾燥しにくいのでお試しください。

肌が敏感になっているときはお湯洗いのみ行ない、肌が落ち着いてから洗顔料を使いましょう。

敏感肌は肌に優しいクレンジングの見直しも大切


敏感肌の方は洗顔料だけでなく、クレンジングも肌負担になりがちなため自分に合ったものを使用することが大切です。

肌のバリア機能を低下させないために、正しいクレンジングの選び方も合わせて見ていきましょう。

敏感肌向けクレンジングの選び方は?


さまざまな刺激に過敏に反応する敏感肌におすすめのクレンジングの選び方のポイントを5つ紹介します。

低刺激のものを選ぶ


敏感肌の場合、クレンジングに配合されている成分が原因で肌トラブルになることも。

敏感肌向けのクレンジングはシンプルな成分設計で肌への負担を抑えてくれるので、余計な肌トラブルを避けることができます。
以下のような記載のあるアイテムを選びましょう。


敏感肌向け処方のアイテムの特徴
・〇〇無添加、〇〇フリー
 アルコール、パラベン、香料、着色料など
・弱酸性、アミノ酸系の成分
 「~グルタミン酸」「~アスパラギン酸」など
・肌のうるおいを保つ成分
 セラミド、米ぬか油、アルガンオイルなど
・肌荒れを抑える成分
 グリチルリチン酸2K、アラントインなど

商品パッケージや公式サイトから確認できるのでぜひチェックしてください。

安全性のテストが行われたものを選ぶ


敏感肌のクレンジング選びには、肌へのテストが行なわれていることもチェックしましょう。


・アレルギーテスト済み
肌のかぶれにくさのテスト
・ノンコメドジェニックテスト済み
ニキビ(コメド)ができにくいかどうかのテスト
・スティンギングテスト済み
ヒリヒリ感や痛みを感じるかどうかのテスト

敏感肌にも嬉しい保湿成分を配合したタイプで選ぶ


クレンジングはメイク汚れを落とし洗い流してくれるものですが、同時に肌のうるおいも少なからず取り除いてしまいます。とくに敏感肌は乾燥しやすいため、クレンジングのダメージを受けがち

そこで肌のうるおいを保つために、保湿成分入りのクレンジングを選びましょう。保湿成分入りのクレンジングが合わないという方は洗顔料で取り入れても良いので、メイクを落とした後は、保湿成分でしっとり肌に仕上げましょう。


代表的な保湿成分
・セラミド
・ヒアルロン酸Na
・エチルヘキサン酸セチル
・コウキエキス
・BG(ブチレングリコール)
・グリセリン

洗い流しOK・ダブル洗顔不要のものを選ぶ


洗い流しOKでW洗顔不要なタイプは、通常のクレンジングでは落としにくい水性の汚れを落とす力を備えています。

クレンジングと洗顔を一度に終わらせることができるので肌への負担を軽減できるのが特徴です。

適度な洗浄力のものを選ぶ


クレンジングは洗浄成分の違いで6つのタイプに分類でき、それぞれ洗浄力や肌への負担が異なります。

クレンジングタイプ特徴
オイル・洗浄力は強いが分肌への負担も大きい
・落ちにくいメイクも簡単にオフできる
ジェル・洗浄力、肌への負担は中程度
・洗い上がりがさっぱりしておりニキビ肌や脂性肌におすすめ
クリーム・洗浄力、肌への負担は少し弱め
・しっとりして乾燥肌に合う
ミルク・洗浄力、肌への負担は弱い
・ナチュラルメイクや敏感肌におすすめ
バーム・洗浄力、肌への負担は少し強め
・しっとりするので乾燥肌の人におすすめ
シート・拭き取り・洗浄力は強いが分肌への負担も大きい
・濃いメイクもするんと落とせる

肌のうるおいを守りながら汚れを落とす「ミルクタイプ」が敏感肌の人にはおすすめ。逆にふき取り用のウォータータイプは、コットンの摩擦が刺激になるので、敏感肌の人は避けた方が良いでしょう。

敏感肌におすすめのクレンジングをチェック


敏感肌の方が使いやすいクレンジングの種類や、配合成分を解説していきます。

敏感肌におすすめのクレンジングのタイプは?


洗浄力はやや低めですがうるおい効果のある、ジェルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプがおすすめです。


敏感肌が使いやすいクレンジングの種類
・ジェルタイプ
・クリームタイプ
・ミルクタイプ
・オイルタイプ(植物油脂オイル)

オイルタイプは脱脂力が高いため不向きと言えますが、主成分が植物油脂のタイプならしっとりしますよ。

拭き取りタイプは肌刺激になりやすいため、ポイントメイクなどの部分使用にとどめておきましょう。

敏感肌におすすめのクレンジングの成分を取り入れて


敏感肌のクレンジング選びに保湿成分は欠かせません。しっとりと洗える保湿成分も要チェックです。


敏感肌におすすめの成分
・グリセリン
・BG
・ヒアルロン酸
・セラミド
・植物油脂オイル
・スクワランオイル
・ホホバ種子油

敏感肌に不向きなクレンジングの成分は控えよう


敏感肌の方が使うと刺激になりやすい成分はなるべく避けて選びましょう。


敏感肌が避けたい成分
・エタノール
・アロマ精油
・多種の植物エキス

エタノールは肌が乾燥しやすくなるため、敏感肌はなるべく避けたほうが無難です。アロマ精油や多種の植物エキスは、不純物により刺激を感じる場合があります。

敏感肌におすすめのクレンジング方法


敏感肌にも優しいクレンジング法で肌に優しく皮脂汚れを落としていきましょう。


① メイクを落とす前に手を洗い、清潔にする
② 乾いた手の上にクレンジングをのせる
③ 皮脂が気になる部分(Tゾーンなど)にのせ優しく洗う
④ 頬やUゾーンにクレンジングをのせ、くるくるとマッサージするように下から上へ、中心から外へ優しくなでるように洗う
⑤ 目、口まわりはデリケートなためクレンジングをなじませるように使う
⑥ 30〜32℃ていどのぬるま湯ですすぐ
⑦ 清潔なタオルをポンポンと肌に当て、水気を取る

商品によって使用方法が異なる場合があるため、パッケージや公式サイトに使い方の記載がある場合は優先的に取り入れてください。用法・用量を正しく守って使うことも効果を実感する上で重要です。

敏感肌に傾いているときのスキンケアのコツ


敏感肌の時はさまざまな刺激に対して過剰に反応してしまいます。ある日突然スキンケアでヒリつきや、ツッパリなどの変化を感じたら肌が敏感肌に傾いている可能性が。

そんなときは日ごろのスキンケアをいったんお休みし、肌に負担の少ない敏感肌用のスキンケアアイテムを使用していきましょう。

①ヒリヒリする場合は保湿バームで保護


ヒリヒリ感が気になる場合は、肌荒れを予防する成分が入った保湿バームを使うのもよいでしょう。肌荒れ予防成分と高保湿成分を含んでいるものなら、肌を優しく包んでカバーをしてくれます。

肌がヒリヒリしているのは肌が炎症を起こし、乾燥が進み肌が怪我をしたような状態にることが原因です。肌を保護してくれる保湿バームは、敏感肌にはうってつけのアイテム。

②ビタミンC+Eで美肌力アップ


ビタミンCとビタミンEは肌を若々しく保つさまざまな働きをもつ栄養素。

生活習慣の乱れや加齢などの影響を受けた肌をいたわってくれます。美容成分としても定番の成分のため、いつまでもハリと透明感を維持したい方のサポート役として活躍してくれるでしょう。

③化粧水だけでなく、乳液やクリームでの保湿がマスト


敏感肌になった場合、あれこれケアをせずシンプルな成分で肌を沈静させることが改善への一番のアプローチになります。しかし、シンプルを意識しすぎて化粧水「だけ」など、お手入れ方法をシンプルにするわけではありません。

化粧水で肌に水分を与えたら、乳液やクリームで保湿をして肌のキメを整え、バリア機能を高めることが大切です。

④スキンケアではハンドプレス&ピアノタッチの徹底


敏感肌は通常よりも皮膚自体が弱くなっている状態。過剰な摩擦を与えるとさらに症状が悪化してしまいます。

導入化粧水、化粧水は必ず「ハンドプレス」「ピアノタッチ」で肌に入れ込むことが大切。
 
肌に擦り込むのではなく「優しく押し込む」イメージでお肌の奥深くまで浸透させていけば、肌への負担を最小限に抑えたスキンケアが可能です。

敏感肌の洗顔に関するQ&A

Q

敏感肌でもW洗顔って必要なの?

A

敏感肌の方には、基本W洗顔を推奨しません。W洗顔をすることで、うるおい成分を流す回数が倍になってしまうからです。夜のお手入れは、W洗顔不要のクレンジングを使用し、朝は泡を肌にのせてサッと流す程度にとどめておくのがベスト。必要なうるおいまで流さない洗顔をすることが重要です。

Q

オーガニック系の洗顔料は肌にやさしい?

A

オーガニック系の洗顔だから必ずしも肌にやさしいとは限りません。オーガニックと聞くとなんとなく肌にやさしいイメージがありますが、化粧品におけるオーガニックの定義は曖昧で配合に関する基準などもありません。オーガニックだから肌に優しくて敏感肌に良いかもと思わず、きちんと成分表示をチェックしましょう。

Q

使用感の重要なポイントは?

A

肌にやさしい成分を使用し、まずは洗浄力の弱いものから試すことが重要です。一概に敏感肌といってもタイプも症状もさまざま。脂性の敏感肌だと感じていても実はゆらぎ肌の可能性も。まずは洗浄力の穏やかな物からはじめ、肌の様子を見ることが大切です。

Q

敏感肌の人に合わない成分は?

A

アルコール成分(エタノールなど)、石油系合成界面活性剤、精油(植物エキスなどの天然抽出タイプ)、香料、合成着色料など、肌に刺激が強いものやパパイン、プロテアーゼグリコール酸など皮脂を落としすぎてしまうものです。また肌を整えると人気の酵素ですが、肌が敏感になっている際は注意が必要です。その時々の肌の状態に合わせ配合されている成分に注意しましょう。

正しい洗顔で敏感肌の克服を目指す♡


肌がヒリヒリしやすかったり赤くなったり、肌を守る機能が弱くなった敏感肌から卒業したい!

そんな人は自分の肌悩みに合った洗顔料を選んで、肌悩みの気にならない理想のツヤ肌をゲットしましょう。

また、LASELAでは敏感肌の方向けのスキンケアの方法を商品別に紹介しています。以下の記事もあわせてチェックしてみてください。
敏感肌向けおすすめフェイスパック|肌に優しい保湿成分で肌トラブルをケア

敏感肌におすすめクレンジング6選|専門家が教える肌に優しいメイク落とし

敏感肌向けファンデーションおすすめランキング|肌にやさしく崩れないってこういうコト

【2022年】敏感肌向け日焼け止めおすすめ人気ランキング|肌にやさしくUVケア

敏感肌向け乳液おすすめ人気ランキング|成分で選んで敏感肌特有の乳液トラブルを回避

敏感肌向け美容液おすすめ人気ランキング|敏感になった肌を沈静してくれるお守り美容液!

敏感肌におすすめ化粧水ランキング|敏感になった肌を沈静してくれるドラッグストアからデパコス商品まで

さらに絞り込んで
商品・サービスを探す

関連記事
美容オイルおすすめ人気ランキング|肌に潤いを与えながらしっとりとしたハリの肌へ
ハイドロキノン化粧水とは? 美白効果でうるツヤ肌を手に入れて
フラーレン配合の化粧水が持つ高い美容効果とは? 肌の酸化を防いで年齢肌をケア
レチノール配合の化粧水の選び方|年齢肌へのアプローチ効果や副作用についても解説
【2023年】美白クレンジングおすすめ人気ランキング|皮脂をしっかり落としてくれるのは?
たるみ対策化粧水の選び方|年齢とともに少しずつ不足する肌の弾力やハリにアプローチ