【2023年】顔がくすんだと思ったら使うべき化粧水ランキング23選|ハリのある透明感のある肌へ

ページ更新日:2023年5月31日

【2023年】顔がくすんだと思ったら使うべき化粧水ランキング23選|ハリのある透明感のある肌へ
監修者
鈴木明日香
鈴木明日香
スキンケアコンサルタント 美容ライター
大手基礎化粧品会社のエステティシャンとして約10年間勤務。子育てを機に独立、肌質に合ったスキンケア法を提案するパーソナル肌診断、スキンケアや美容医療の記事執筆、ヘッドスパの施術などで女性のココロとカラダを癒している。自身でも複数メディアを運営中。

※監修者は「化粧水の成分」「化粧水の使い方」「化粧水の選び方」「くすみの原因」などについて監修をおこなっています。掲載している商品は、監修者が選定したものではなく編集部が口コミをランキング集計したものです。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
※本記事で紹介している化粧水のうち、ニキビ予防や美白の効能・効果が認められているのは医薬部外品のみです。
※本記事における「浸透」とは角質層までのことをさします。
※「ノンコメドジェニックテスト済み」はすべての人にニキビが発生しないということではありません。
※「アレルギーテスト済み」はすべての人にアレルギーが起きないということではありません。
※「パッチテスト済み」はすべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
※ 「スティンギングテスト済み」は低刺激性化粧品の根拠として有用な試験ですが、すべての人にかゆみやヒリヒリ感が発生しないことを保証するものではございません。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことをさします。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをさします。

肌のくすみシミが気になり始めたら、日々のスキンケアや生活習慣を見直し、肌を土台から整えることが大切。

スキンケアではくすみに効く化粧水で、肌の乾燥ターンオーバーの乱れにアプローチしましょう

本記事では肌のくすみにおすすめの化粧水をご紹介。ドラッグストアで購入できるアイテムから、プチプラ商品まで幅広いラインナップでお届けします。

肌のくすみに効果的な化粧水を見つけ、正しい使用方法で透明感ある肌へ導きましょう。

くすみにおすすめの化粧水で健康的な明るい肌をめざそう


くすみには、一概に美白化粧水を使えばいいとはいえません
乾燥や血行不良などが原因となっているケースがあるため、肌質や肌悩みに合わせて化粧水を選ぶ必要があります。
くすみの原因が肌の乾燥だった場合、美白化粧水を使うよりも保湿化粧水を使った方が改善しやすいのです

普通の化粧水やふき取り化粧水など、さまざまなタイプがあるので自分のくすみの原因に合わせて選びましょう。

Comment
鈴木明日香
鈴木明日香
スキンケアコンサルタント 美容ライター
くすみは、乾燥による角質肥厚が原因であるケースが多くあります。
乾燥が原因の場合、肌に水分を与えうるおしてくれる化粧水での保水が大切です。
美容液やクリームでもくすみケアはできますが、化粧水で肌の土台を作ったうえでスキンケアを進めていくと、より整いやすくなります。
肌のくすみが気になり始めたら、まずは自分に合った化粧水選びからしてみましょう。

そもそもくすみの正体とは?


くすみとは、乾燥や血行不良、角質肥厚などさまざまな原因によって、本来の自分の肌の色よりも暗い印象になり透明感がなくなってしまうことをいいます
たとえば、肌にツヤがない、疲れているようにみえる、目元や口元など部分的に色ムラがあるなど血色が良くない状態です。
自分の肌がくすんでいるか、以下を参考にチェックしてみましょう。


・首やデコルテ部分と顔の肌色を比べて違いがある
・ファンデーションの色が合わなくなってきた
・肌がゴワゴワしている

1つでもあてはまる方は、くすみ始めている可能性があります。

肌がくすむ原因は?


肌がくすむ原因は以下のものがあります。
・角質肥厚
・乾燥
・血行不良
・紫外線
・糖化
さまざま原因がある中でも、角質肥厚乾燥は化粧水でのケアがおすすめです
角質肥厚は、肌の水分不足によりターンオーバーが乱れた状態なので、化粧水での水分補給が必要です。
また、肌が乾燥してキメが乱れると、光を綺麗に反射しなくなりツヤやハリが感じられなくなります
くすみの主な原因である角質肥厚と乾燥のトラブルは、化粧水でケアしましょう。

くすみにアプローチする化粧水の選び方


自分の肌にあったくすみケア化粧水を、どう選べばいいか気になりますよね。
くすみに効く化粧水の選び方は、以下の5つがあります。


・肌悩みに合わせた有効成分で選ぶ
・保湿力の高さで選ぶ
・角質除去成分を配合したタイプで選ぶ
・低刺激タイプを選ぶ
・続けやすい価格帯で選ぶ

おすすめの有効成分と一緒にご紹介します。

肌悩みに合わせた有効成分で選ぶ


くすみの原因は人それぞれ違うため、肌悩みに合わせた有効成分で選ぶとトラブルが改善しやすくなります。
以下を参考に、自分の肌に合った有効成分をチェックしましょう。


・毛穴の黒ずみ×くすみ
ビタミンC誘導体(肌のターンオーバーを促進し、黒ずみの原因となる酸化を防ぐ)
・乾燥×くすみ
ヒアルロン酸(肌に水分を補給し保湿する、うるおいを与える)
・ハリ不足×くすみ
コラーゲンやエラスチン(肌の土台をつくりハリツヤを出す)
・オイリー肌×くすみ
植物エキスやクエン酸(皮脂コントロールをする)
・ごわつき×くすみ
セラミド(肌を保湿しなめらかにする)

くすみトラブルは、肌質との関係が深いため肌悩みに合わせた有効成分を使うと、より自分に合った化粧水が選べます。

Comment
鈴木明日香
鈴木明日香
スキンケアコンサルタント 美容ライター
自分の肌に必要な有効成分を選ぶときには、デコルテと顔の肌質を比べてチェックしましょう。
デコルテの肌は、体の中で比較的整っている部分なので本来の自分の肌質がわかりやすく出ています。
デコルテの肌と顔を触り比べたときのハリや弾力、うるおい、肌表面のなめらかさなどの違いを感じて顔の肌に足りない成分を確認しましょう。

保湿力の高さで選ぶ


数種類の保湿成分が配合されている化粧水は、保湿力が高くおすすめです。
ヒアルロン酸セラミドなどは、成分によって保湿の方法が異なるため、うるおいを補給する、保つ、蒸発を防ぐなどさまざまな角度からケアできると、より保湿力アップが期待できます。
主な保湿成分は以下のものがあります。
・ヒアルロン酸
・セラミド
・スクワラン
・ワセリン
・アミノ酸(セリン・グリシンなど)
・コラーゲン
保湿力の高さで選ぶなら、保湿成分が数種類入っているかを確認しましょう。

角質除去成分を配合したタイプで選ぶ


角質除去成分が配合されていると、くすみの原因の1つである角質肥厚のケアができます。
主な角質除去成分は以下のものがあります。
・アミノ酸
肌のターンオーバーの促進、毛穴に詰まった角栓の除去

・サリチル酸
オイリー肌向け。角質を溶かして代謝をアップ、皮脂に詰まった角栓の除去

・フルーツ酸
乾燥肌向け。肌のターンオーバーの促進、刺激が少ない

角質除去効果のある化粧水は、ふき取りタイプピーリング化粧水などがあるので肌質に合わせて選びましょう。

低刺激タイプを選ぶ


特に肌が敏感になっているときは、香料防腐剤といった刺激に繋がる成分ができるだけ少ない化粧水を選びたいところ。

また、アレルギーテストスティンギングテストなど、より安心して使えるようなテストが行われているアイテムを選ぶのもおすすめです。

具体的には、次のような表示のある化粧水を選んでみてください。


・低刺激性
・無香料
・無着色
・防腐剤フリー(パラベンフリー)
・アルコールフリー


・アレルギーテスト済
・ノンコメドジェニックテスト済
・スティンギングテスト済

ただし、「低刺激」や「〇〇テスト済」の表示がある製品でも、人によってはアレルギー等の症状が出ることがあります。心配なときや、肌が特に敏感になっているときは、顔に使う前に二の腕やひじの内側の皮ふでパッチテストを行うとよいでしょう

続けやすい価格帯で選ぶ


スキンケアは毎日お手入れを続けることが大事なので、継続して購入できる価格かどうかも商品選びのポイント。

化粧水の価格は1,000円未満のプチプラ商品から、10,000円以上するデパコス商品までありますが、その違いは独自成分や配合成分により異なります。

プチプラだから効果がない、デパコスだから効果が高い、という単純なものではありません。自分の肌悩みに合う成分を見極めながら、継続利用可能な価格帯で商品を探しましょう

※美容の悩みを解決した人たちがどんな商品を使ってきたかをアンケート調査し、有効だと感じた「最後の商品」を調査しました。

※アンケートの結果をもとに「最後の商品」になったおすすめの美容商品を掲載します。

※調査は美容の悩みを解決できたと感じた方を対象に、WEBアンケートを行い有効回答数は5763名です。

くすみにアプローチする化粧水の使い方


化粧水は肌につけたらOKというわけではありません。正しいつけ方をすることで、肌に水分を浸透させやすくできるのです。

正しい化粧水の使い方手のひらでつけるコットンを使う
手順①化粧水を手のひらに適量とり、体温で温める
②両手で顔全体にやさしくハンドプレスしていく
③乾燥しやすい目元・口元は重ねづけする
①適量より少し多めの化粧水をコットンにつける
②顔の内側から外側に向けて滑らせていく
③鼻周りの細かい部分はコットンを半分に折ってなじませる
使い方のポイント・回数を分けて少しずつ重ねづけするイメージ
・体温で温めると角質層のすみずみまで浸透をサポート
・過剰なパッティングはひかえる
・摩擦を防ぐため適量より多めがベスト

角質層を化粧水で満たすことでブースター効果があり、後でつけるスキンケアの浸透も良くなります。ぜひ試してみてくださいね。

Comment
鈴木明日香
鈴木明日香
スキンケアコンサルタント 美容ライター
血行不良が原因のくすみには、化粧水を手のひらで温めたりハンドプレスしてつけると、より効果が期待できます。
手のひらの熱で顔全体の血行促進をしながら化粧水をつけると、浸透しやすくなり肌のうるおいが増します。
手が冷えている場合は、ホットタオルや温かいお湯で温めてから化粧水をつけましょう。
ちょっとしたひと手間ですが、毎日の習慣にすると肌に透明感が出てきます。

肌のくすみは生活習慣の見直しも大切


肌のくすみは、食生活や運動習慣などが大きく関係します。
特に、血行不良冷えは肌のターンオーバーが乱れやすくなり、乾燥や角質肥厚を引き起こします
入浴はシャワーのみで湯船に浸からない、冷たいものをよく飲む、クーラーが効いている部屋にいることが多い、ストッキングや締めつけの強い服をよく着るなどは、注意が必要です。
肌のくすみケアにおすすめの生活習慣はこちら。


・朝、白湯を飲む
・湯船に浸かってマッサージする
・根菜類や発酵食品など身体を温める食べ物を食べる
・一駅歩くなど1日20分程度の運動をする
・深呼吸を習慣にして体の循環をよくする

身体を温める習慣をつけて、肌のくすみケアに繋げましょう。

Comment
鈴木明日香
鈴木明日香
スキンケアコンサルタント 美容ライター
スマホの使いすぎも、肌のくすみの原因となります。
ブルーライトによって目のまわりが血行不良になったり、目が冴えてリラックスして入眠できなくなったりと、身体の疲れから肌のくすみがおきる場合があります。
特に、寝る前直前までスマホを見るのはNG。
寝るときは、スマホをベッドから離して置いておきましょう。

くすみをケアする化粧水に関するQ&A

Q

くすみをケアする化粧水に関するQ&A

A

くすみに効く化粧水は、ドラックストアで購入できます。
値段関係なく、肌に合った商品を選び正しい使い方をすればくすみケアは十分できます

Q

おすすめのプチプラくすみケア化粧水は?

A

資生堂「アクアレーベルホワイトアップローション」やオルビス「アクアフォースホワイトローション」、ちふれ「美白化粧水Wしっとりタイプ」などは、保湿とくすみケアが両方できるのでおすすめです。

Q

利用を避けた方が良い化粧水は?

A

過去に肌荒れを起こしたことのある成分を含んだ化粧水は避けるのがおすすめです。また、アルコールに弱い方はアルコールやエタノールを避ける、敏感肌になりやすい時期は新しい化粧品を試すのを控えるなど、肌質に合わせて対処が必要です。

くすみ向けの化粧水でワントーン明るい肌へ


肌がくすんでいると、疲れてみえたりメイクのノリが悪くなったりしてしまいます。
くすみは、乾燥や角質肥厚などさまざまな原因があるため、肌質や肌悩みに合った化粧水を選ぶのが大切。
スキンケアの土台でもある化粧水で、肌を整え透明感のある肌をつくりましょう。

さらに絞り込んで
商品・サービスを探す

関連記事
薄毛・細くて柔らかい・白髪|60代女性の髪の悩みにヘアケアでアプローチ
【手荒れに悩まなくなる方法】理想のケアを実現する「美容商品」おすすめ人気ランキング
【2023年】魚の目対策の商品おすすめ人気ランキング|快適な歩行を取り戻すための第一歩
美容オイルおすすめ人気ランキング|肌に潤いを与えながらしっとりとしたハリの肌へ
炭酸洗顔料で毛穴の汚れはとれるのか? SNSで話題となった洗顔の効果
馬油洗顔料おすすめランキング|肌のうるおいを守りながら汚れを洗い流す